Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画で通られていた場所は、環八通りができる前は今よりもっと自然がたくさんあり、お風呂屋さんや駄菓子屋、八百屋さん等があったりと、ちょっと懐かしい時代の風景がありました。
15年くらい前に若木2丁目に住んでました。見覚えのある場所がたくさん出てきてとても懐かしかったです。また若木に戻りたいです。
30年くらい前に若木3丁目に住んでいました。アパートから駐車場まで5分くらい狭い坂を上らなければならない感じで、動画と同じような坂でした。当時駐車場として借りていた場所は現在環八になっています。
縄文海進時の海岸線なんでしょうね
板橋区のこの辺りは地形図を見ると太古の昔はリアス式海岸みたいな地形になってるんですよね。なので貝塚あったり竪穴式住居跡があったりするんですよね。
途中出てくる公園のベンチで猫2匹たたずんでいました。動画を楽しく見させていただいてます。お体に気をつけて楽しい街に出会ってください。練馬北町商店街に富士塚があり、チャンネルをお手本にして登って見ました♪
板橋区民として嬉しいですこういう動画が大好きでいつも見てます!
ありがとうございます。私も自分が見たい動画を作っているので、こういう動画大好きです(笑)
私もこのエリアの景観が大好きで年に何回かただ歩いたりします。地形は急激ですが、人通りは少なくのんびり歩きやすいのがまた素敵に思います。取り上げて下さり有難うございます、また宜しくお願い致します。
私も近ければもう少し探検するんですけどねえ。
素晴らしい階段道ですね、ありがとうございます。
私も板橋区若木に、ありがとうって気持ちです(^^)
板橋、練馬あたりはほとんど行かない地域なんで、今回の若木や徳丸の動画を視聴ると、知ってるつもりではいるけれども東京も知らないところが、まだまだいっぱいあるんだなぁと再認識させられます。
本当ですねえ。私も行く先々で同じような感想を抱きます。
板橋区若木周辺を取り上げるとは流石ですね。私らの間では、この辺りの起伏の激しい地域を「風の谷」と言ってました。環八が影も形も無い頃には本当に風の谷のように起伏が激しいだけの地域でしたよ。如何にして東上線を渡ってあちら側にたどり着くルートを辿るロープレみたいな楽しい地域です。楽しくて懐かしい動画の紹介ありがとうございました。
「風の谷」とは愉快なあだ名ですね(^^)環八がないころの姿も見てみたかったです。
高低差、入り組んだ路地、狭い階段、90度ではない曲がり方、などなど立体的&不規則な街は素晴らしく画になりますよね!地中海沿岸の港町や、モロッコの城塞都市などと同じようなワクワク感があります。もう東京街歩きっていうか、坂の街マニアのチャンネルに切り替えてもいんじゃないでしょうか?
板橋を数多く取り上げていただきありがとうございます!
路地・階段部門では板橋を超えるエリアはないんじゃないかと思うほどですね。
1年前にウプ主さんが、徳丸を紹介して下さったとき、凸凹マップをみていたら、徳丸東部にも、スリバチ地形が広がっていたので、近いうち行こうかなと思っていました。ここも、凄いですね。徳丸は、9割ほど制覇しました。板橋区観光ビジョンが、スリバチの魅力に気付く日は、来るかしら。
9割とはガチ勢ですね(笑)
中台1から3丁目も凄いので是非!
徳丸もそうでしたが、武蔵野台地北端の深い谷は、実に魅力的な風景を作り出すようです。急傾斜の崖や入り組んだ細道、さらに階段坂や谷の向こう側に景色が広がる地形等、これからも残ってほしい「景観資源」です。
「景観資源」、まさしくそれですね。住んでいると気づきにくい、来訪者から見た魅力はどの土地にもありますからね。
子供の頃から就職するまで、引っ越しなどはしながらも、徳丸町内にずっと住んでいました。動画に写る場所とは少しずれた所に住んでいたのですが、若木公園付近などは、今でもたまに通りがかったりします。しかし、こうやって動画を拝見すると、(悪い意味では無く)なにか自分が知っている町とは違っているように見えてくるので、不思議です。若木公園の辺りには、古い道標が今でも有り、そのレプリカが江戸東京博物館(現在改装中)に展示されています。あ、しかし、それは練馬区の文化財ですね。ちなみに、その道標はかなり朽ちているので、博物館のレプリカのようには奇麗ではありません。
地元だと、かえって必要のない道は歩きませんからね。印象変わるのも分かります。古い道標があったとは。興味深い情報ありがとうございます。
若木に注目するとはさすがです。じつは地理的に板橋区のまんなかにあるのが若木です。
12:30辺りの絵になるところは早送りがもったいない。
ちょう
動画で通られていた場所は、環八通りができる前は今よりもっと自然がたくさんあり、お風呂屋さんや駄菓子屋、八百屋さん等があったりと、ちょっと懐かしい時代の風景がありました。
15年くらい前に若木2丁目に住んでました。見覚えのある場所がたくさん出てきてとても懐かしかったです。また若木に戻りたいです。
30年くらい前に若木3丁目に住んでいました。
アパートから駐車場まで5分くらい狭い坂を上らなければならない感じで、動画と同じような坂でした。
当時駐車場として借りていた場所は現在環八になっています。
縄文海進時の海岸線なんでしょうね
板橋区のこの辺りは地形図を見ると太古の昔はリアス式海岸みたいな地形になってるんですよね。なので貝塚あったり竪穴式住居跡があったりするんですよね。
途中出てくる公園のベンチで猫2匹たたずんでいました。動画を楽しく見させていただいてます。お体に気をつけて楽しい街に出会ってください。練馬北町商店街に富士塚があり、チャンネルをお手本にして登って見ました♪
板橋区民として嬉しいです
こういう動画が大好きでいつも見てます!
ありがとうございます。私も自分が見たい動画を作っているので、こういう動画大好きです(笑)
私もこのエリアの景観が大好きで年に何回かただ歩いたりします。
地形は急激ですが、人通りは少なくのんびり歩きやすいのがまた素敵に思います。
取り上げて下さり有難うございます、また宜しくお願い致します。
私も近ければもう少し探検するんですけどねえ。
素晴らしい階段道ですね、ありがとうございます。
私も板橋区若木に、ありがとうって気持ちです(^^)
板橋、練馬あたりはほとんど行かない地域なんで、今回の若木や徳丸の動画を視聴ると、知ってるつもりではいるけれども東京も
知らないところが、まだまだいっぱいあるんだなぁと再認識させられます。
本当ですねえ。私も行く先々で同じような感想を抱きます。
板橋区若木周辺を取り上げるとは流石ですね。
私らの間では、この辺りの起伏の激しい地域を「風の谷」と言ってました。
環八が影も形も無い頃には本当に風の谷のように起伏が激しいだけの地域でしたよ。
如何にして東上線を渡ってあちら側にたどり着くルートを辿るロープレみたいな楽しい地域です。
楽しくて懐かしい動画の紹介ありがとうございました。
「風の谷」とは愉快なあだ名ですね(^^)
環八がないころの姿も見てみたかったです。
高低差、入り組んだ路地、狭い階段、90度ではない曲がり方、などなど立体的&不規則な街は素晴らしく画になりますよね!
地中海沿岸の港町や、モロッコの城塞都市などと同じようなワクワク感があります。
もう東京街歩きっていうか、坂の街マニアのチャンネルに切り替えてもいんじゃないでしょうか?
板橋を数多く取り上げていただきありがとうございます!
路地・階段部門では板橋を超えるエリアはないんじゃないかと思うほどですね。
1年前にウプ主さんが、徳丸を紹介して下さったとき、凸凹マップをみていたら、徳丸東部にも、スリバチ地形が広がっていたので、近いうち行こうかなと思っていました。ここも、凄いですね。徳丸は、9割ほど制覇しました。板橋区観光ビジョンが、スリバチの魅力に気付く日は、来るかしら。
9割とはガチ勢ですね(笑)
中台1から3丁目も凄いので是非!
徳丸もそうでしたが、武蔵野台地北端の深い谷は、実に魅力的な風景を作り出すようです。
急傾斜の崖や入り組んだ細道、さらに階段坂や谷の向こう側に景色が広がる地形等、
これからも残ってほしい「景観資源」です。
「景観資源」、まさしくそれですね。住んでいると気づきにくい、来訪者から見た魅力はどの土地にもありますからね。
子供の頃から就職するまで、引っ越しなどはしながらも、徳丸町内にずっと住んでいました。動画に写る場所とは少しずれた所に住んでいたのですが、若木公園付近などは、今でもたまに通りがかったりします。しかし、こうやって動画を拝見すると、(悪い意味では無く)なにか自分が知っている町とは違っているように見えてくるので、不思議です。
若木公園の辺りには、古い道標が今でも有り、そのレプリカが江戸東京博物館(現在改装中)に展示されています。あ、しかし、それは練馬区の文化財ですね。ちなみに、その道標はかなり朽ちているので、博物館のレプリカのようには奇麗ではありません。
地元だと、かえって必要のない道は歩きませんからね。印象変わるのも分かります。
古い道標があったとは。興味深い情報ありがとうございます。
若木に注目するとはさすがです。
じつは地理的に板橋区のまんなかにあるのが若木です。
12:30辺りの絵になるところは早送りがもったいない。
ちょう